こんにちは、よぉです!
ポケモンGOを通じて、いろんな観光地を巡るのが大好きな私ですが、今回はポケモンファン必見の「ポケモンマンホール(ポケふた)」を紹介します!
地元の文化や自然が反映されたデザインはもちろん、ポケふたを探す旅も特別な思い出になります。
全国に広がるポケふたの魅力をお伝えしますので、次のお出かけの参考にしてくださいね。
全国に広がる「ポケモンマンホール(ポケふた)」とは?
ポケモンマンホール、通称「ポケふた」は、日本各地に設置されたポケモンをテーマにしたマンホール蓋です。
2018年に宮崎県で第1号が設置されて以来、地域活性化プロジェクトの一環として展開されています。
ポケふたは、地域ごとに異なるデザインが特徴!
たとえば、北海道では雪をイメージしたロコンやアローラロコン、沖縄では美しいサニーゴが描かれています。
その土地にゆかりのあるポケモンがモチーフとなり、地元文化や自然との融合が楽しめる点が魅力です。
ポケふたを探す旅の楽しさ
ポケふたはただのマンホールではありません。
設置場所は観光地や公園、街中などさまざま!
ポケふたを探す旅は、まるで宝探しのようなワクワク感があります♪
実際にポケふたの設置場所を訪れてみると、その土地の魅力を再発見することも!
道中で地域の名産品を味わったり、風景を楽しんだりするのも醍醐味です。
ポケモンGOとのコラボレーション
さらに、ポケふたはポケモンGOの「ポケストップ」としても機能しています。
そのため、訪れるだけでゲーム内アイテムを入手可能!
特定のイベント時には、ポケふたの周辺で限定ポケモンが登場することもあります。
訪れるならここ!おすすめポケふたスポット
1. 北海道・ロコンとアローラロコン
• 特徴:北海道の雪景色をイメージしたデザイン。
• 場所:札幌市や道内各地。
• おすすめポイント:大自然とポケふたの写真を撮影するのが人気。
2. 沖縄・サニーゴ
• 特徴:透き通る海とビーチを背景にしたサニーゴが描かれています。
• おすすめポイント:ポケふた探しのついでに、美しい沖縄の海を満喫できます。
3. 宮崎・ナッシーとアローラナッシー
• 特徴:南国らしいヤシの木を思わせるデザイン。
• 場所:宮崎市をはじめ、県内の複数箇所に設置。
• おすすめポイント:ポケふた第1号が設置された宮崎は、ポケふたファンなら一度は訪れたい場所です。
まとめ
ポケモンマンホール「ポケふた」は、観光とポケモンの世界を融合させた素晴らしい取り組みです。
訪れた場所でポケふたを探し、記念撮影をするだけでなく、その土地の文化や自然にも触れることができます。
次回の旅行の目的地として、ぜひポケふたが設置された地域をチェックしてみてくださいね。
旅とポケモンGOを組み合わせて、楽しい思い出を作りましょう♪